【材料】
〈どら焼きの皮:約5cm8〜10枚分〉
ホットケーキミックス 100g
牛乳 120cc
卵 1/2個分
〈桃シロップ〉
桃缶果汁 100cc(不足があれば水を足す)
粉寒天 0.5g
〈桃餡〉
白餡 100g
桃缶果汁 30cc
桃果肉 1/4個分
〈生クリーム〉
生クリーム 50cc
砂糖 小匙1.5
【作り方】
①ホットケーキミックスの材料を混ぜて焼く。
②桃シロップの材料を鍋に入れてしっかり沸騰させる。温かいうちに①にたっぷり
塗る。
③鍋に白餡と桃缶詰のシロップを入れて混ぜ火にかける。ある程度水分が飛んだと
ころで果肉を混ぜ更に火にかけてまとまってきたら火を止めて冷ます。
④ボールに生クリームと砂糖を入れて氷水で鍋底を冷やしながら泡立てる。(八分
立て)
⑤生クリーム、桃餡、生クリームの順にしてどら焼き皮で挟んで出来上がり。
お菓子作りって面倒ですよね。時間もないし洗い物も面倒そう。。。
市販の材料を使うことで少しでも楽にお菓子作りができたらなと考えてみました。
餡に少し手間をかけている分本格的な味になりましたぁ。
面倒ならこれも省いて作っちゃおう。
シロップに粉寒天を使うことで柔らかさの他、ボロボロ崩れを防止しお口の中でまとまりやすく喉越しも良くなります。
私の個人的な好みでグルテンフリーを意識して今回は大豆粉と米粉でできた粉を使ってみました。(富澤商店で売ってます)
プロテインパウダー(明治や森永クリニコなどで販売)使えばタンパク質も効率よく摂取できます。
生クリームをたっぷり使うことでお口の中でまとまりやすくなります、
また口腔乾燥の方にも食べやすくなっています。
あー、今日はちょっと時間があるなぁ、何か気晴らししたいなぁ。。。
おじいちゃんやおばあちゃん、勿論お友達へのお土産にもバッチリです。
#歯医者さんが作る #家族一緒に食べる #theheartymeal #簡単レシピ
#摂食支援プロジェクト #スィーツにチャレンジ
Comments